横浜市港北区・新横浜の社会保険労務士事務所なら
社会保険労務士法人
ポラリス・コンサルティング
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3‐18‐9 新横浜ICビル505
受付時間 | 8:30~17:30 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
また給料日は毎月一定の日に必ずやってきますが、業務量は必ずしも一定とは限りません。繁忙期や決算期になるとどうしても業務が集中してしまいますが、1日は24時間で変わりません(24時間も働けませんが)。でも忙しいからと言って給料日を先送りにするわけにはいきません。
タイムカードで勤怠管理をしている会社は更に大変です。労働時間の自動集計機能があれば労働時間の算出は機械がやってくれますが、その様な機能を付けるとタイムカード本体の値段が高くなる為、大半の会社は時間の記録だけの機能しかありません。打刻漏れや打刻ミスがあると給与担当者のタイムカード修正作業が発生します。毎日出社している社員ならすぐ修正はできますが、1週間に1日しか来ないパートタイマーですと修正迄時間がかかります。
またタイムカード集計にも時間がかかります。打刻が薄かったりすると更に大変です。正確に計算できればいいのですが、これまた業務の最終段階になって間違いに気が付きます。当然給与計算業務はズルズルと後ろに伸びていきます。結果振込期限ギリギリにならないと作業が終了しません。そうなると給与振込を担当する社長さんは大慌てで銀行に駆け込むのです。
意外なことですが、給与計算を担当する社員は会社の規模が大きくなっても1人の場合が多いです。普段は特に問題がおこらないのですが、インフルエンザにかかって出社できないとか、家族の介護で介護休業を取得する、結婚を機に寿退社等の理由で給与計算担当者が、突然不在になってしまうことがあります。誰か給与計算の知識を持ち合わせている社員がいればいいのですが、そんなに都合よくいくものではありません。急遽、顧問税理士や顧問社労士にお願いをしたりするのですが、受ける方も「できて当たり前」の業務なので事前準備をできないとそんなに簡単に受けてはくれません。結局社長が力ずくで急場を凌ぐという結果になります。
だから皆、給与計算業務に手を出したがらないのです。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
留守番電話になった場合はお名前とご用件、連絡先をお伝えください。翌営業日にご連絡致します。
受付時間終了後もお電話が通じる場合もあります。
定休日は電話対応をしておりません。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間:8:30~17:30
定休日:土曜・日曜・祝日
お問合せはお電話・メールで受け付けています。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
8:30~17:30
土曜・日曜・祝日
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3‐18‐9 新横浜ICビル505
JR東海道新幹線、横浜線改札より徒歩6分
相鉄新横浜線、東急新横浜線、横浜市営地下鉄ブルーライン10番出口徒歩2分